ものづくりユニットでは4月26日より機械工学系2回生向けの講義『機械加工法及び実習』が行われています。12グループ(8~9名)に分かれて旋盤、フライス盤、研削盤、マシニングセンタ、レーザー加工機、ボール盤、ホブ盤などの機械加工、また手仕上げや溶接、深絞り・張出し加工などを実習していきます。
なお前期期間中毎週金曜日午後より実習が行われる期間はものづくりユニットは使用できません。
溶接実習の様子。真剣に他学生の実習を見守ります。溶接実習は防塵マスク着用に加え、溶接作業自体がとても高温になるため、室内が大変暑くなります。休憩時に水分補給は必須です。
<< Previous Post: Arduinoウェビナー追加コンテンツ作成中!
学生スタッフ活動の様子 :Next Post >>